タマアジサイ

Hydrangea involucrata

タマアジサイ
落葉低木。樹皮は、紫褐色で、大きく裂けて淡い灰褐色になる。

葉は、対生し、長楕円形、鋭尖頭、基部は円形から楔形、牙歯状の細鋸歯がある。

葉の両面に硬毛が多く、ざらつく。

葉柄は、長さ1ー9cm程度で有毛、上面には、溝がある。

7ー9月、集散花序を頂生し、淡紫花をつける。両性花は有柄。

さく果は、秋から初秋に褐色に熟す。

表日本の低山地に分布し、沢沿いの肥沃地に群生する。 スギ植栽適地の指標植物となる。

枯れ葉がタバコ葉の代用とされた。

分布 本州中部(福島から岐阜まで)



広葉樹Uへ戻る

樹木目次へ

和名検索へ

学名検索へ